View this post on Instagram

 

雨の多い日が続くと、少し憂欝な気分になったり…。 でも、雨が上がった後の空はいつもより澄んでることに気づきませんか? そこにはいつもより輝いて見える星達。 たまにはのんびりと星空を眺め、大切な人を想う満ち足りた時間を。 センターダイヤモンドに寄り添うメレダイヤのデザインによって様々な輝きを放つエンゲージリング。 それはまるで、澄み渡った夏の夜空のよう。 プロフィールのリンクからHPをご覧いただけます。 → @lazarediamond_boutique #lazarediamond #ラザールダイヤモンド #世界三大カッターズブランド #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #結婚準備 #marry花嫁 #卒花 #プレ花嫁さんと繋がりたい #結婚指輪 #プロポーズ #婚約指輪 #ダイヤモンド #新婚 #花嫁準備 #マリッジリング #エンゲージリング #2020夏婚 #大人婚 #令和婚 #2020秋婚 #2020冬婚 #marriagering #新婚生活 #結婚指輪探し #ブライダルジュエリー #指輪探し #エタニティリング #婚約指輪探し #結婚指輪選び #プレ花嫁2020

A post shared by ラザール ダイヤモンド ブティック公式 | 婚約・結婚指輪 (@lazarediamond_boutique) on

婚約指輪を選ぶうえで「ダイヤモンドの大きさはどうしよう」「やっぱり大きいほうがいいのかな?」と悩んでしまう方は少なくないはず。

そこでこの記事では、ダイヤモンドの重さ(大きさ)を表す「カラット(Carat)」にフォーカスし、その概要をはじめ、先輩カップルの平均カラット数、カラット数を決める際のポイントなどについてご紹介します。ぜひ婚約指輪選びの参考にしてみてください。

まずは知ることから!「カラット」とは

「カラット」はダイヤモンドの重さを表す単位で、1カラット=0.2gとなっています。カラット数によってダイヤモンドのサイズは異なり、たとえば0.1〜0.4カラットは直径約3mm〜5mm、1カラットは約6.5mm、2カラットは約8.2mm、3カラットは約9.3mmもの大きさになります。一般的に、0.1カラット増えるごとにダイヤモンドの直径は約0.6mm〜0.8mm大きくなるといわれています。

カラットは4Cのひとつ

カラットは、ダイヤモンドの価値を決める国際基準「4C」のひとつです。
4Cは、ダイヤモンドの重さを表す「カラット(Carat)」、透明度を表す「クラリティ(Clarity)」、色合いを評価する「カラー(Color)」、研磨技術の度合を示す「カット(Cut)」の4つで成り立っています。これらのバランスが優れているほどダイヤモンドの価値は高くなります。

クラリティ(Clarity)

宝石の透明度を表す「クラリティ」は、ダイヤモンドの表面や内部に含まれる天然の内包物(インクルージョン)によって格付けされており、数や大きさ、位置によって評価が決まります。内容物が肉眼で確認できないダイヤモンドほど、価値が高くなります。

カラー(Color)

「カラー」はダイヤモンドの色合いを表し、無色透明のものほど価値が高くなります。最高位はDカラーとなっており、G〜Jカラーはほぼ無色、K〜Mはわずかな黄色、N〜Rは非常に薄い黄色、〜Zは黄色とカテゴライズされています。黄色みを帯びるにつれグレードが下がるので、婚約指輪には無色透明に近いものを選ぶのが望ましいといえます。なお、ブルーやピンクなどのファンシーカラーは例外となるので注意が必要です。

カット(Cut)

「カット」は、研磨技術の度合いを示す要素です。そのグレードは、カットの総合評価に加えて、ポリッシュ(表面の研磨の状態)とシンメトリー(対称性)によって決まります。Excellent(エクセレント)からpoor(プア)までの5段階評価となっており、もちろん評価が高いほどダイヤモンドの輝きが最大限に引き出されています。

4Cについてはこちら

カラットの価値の基準

カラットにおける価値の基準は「どれほど重いか」にあります。重ければ重いほど(カラット数が大きいほど)価値は高くなるので、その分ダイヤモンドの価格も高騰します。具体的には、カラット数が2倍になると価格は約4倍以上に、3倍になると価格は約9倍以上になるといわれています。

本来は重さの単位であるカラットですが、「サイズ感」と捉えられることも少なくありません。これは、ダイヤモンドの重さが増すほど、サイズも自然と大きくなるためです。また、サイズが大きいほど希少価値も高くなるので、その価値を示すものとして「カラット」が世の中に浸透していることも理由のひとつとして考えられます。

カラットのはじまり

カラットの起源は古代ギリシアといわれており、その誕生には「カロブ」と呼ばれる植物の種が関係しています。

カロブの種には、1粒1粒の重さがほぼ同じという特徴があります。そのため、古代ギリシアでは宝石の重さを計る際に使用されていたそうです。しかし後に、地域によってカロブの種の重さがわずかに違っていたことが判明しました。これに伴い、地域によって宝石の取引定義が異なっていたこともわかったのです。こうした背景から、1907年に開催された「メートル条約の会議」により、宝石においては1カラットあたり0.2gと定められるようになったといわれています。

なお、カラットは国際的に定めた国際単位系(SI)の単位ではありません。そのため、日本の計量法においても「宝石の質量の計算」のみに限定して使用されています。

カラットが重要視される理由

カラットが重要視される理由は、ずばり「ダイヤモンドのサイズに大きな影響を及ぼすため」です。繰り返しになりますが、カラット数が大きければその分ダイヤモンドのサイズも大きくなります。これは言い換えれば「カラットによってダイヤモンドの雰囲気が決まる」ということ。サイズは雰囲気のほか、見た目にも大きく影響するので、4Cの中でもとくにカラットは重要視される傾向にあります。

押さえておこう!婚約指輪の平均購入相場

 

 

View this post on Instagram

 

愛を誓うリングは、ペアリングすることで魅力が2倍にも3倍にも膨らむ。 マリッジリングとしてもおすすめの「ブロードウェイ」はスポットライトのようにメレダイヤを7石配して。一方、洒落た色香をプラスするイエローゴールドは、メレダイヤをたっぷりレイアウトしてゴージャスさを際立たせた「アルバ(YG)」もあれば、ラインメレとセンターダイヤモンドで品良く仕上げる「アプローズ(YG)」も。 プレーンなマリッジリングもいいけれど、ダイヤモンドにプラチナを編みこんだような、繊細で立体的なハーモニーが印象的な「アイヴィ」や、アームがきらめくさざ波を思わせる「ブライトン」を合わせるのも唯一無二の組み合わせ。 ペアリングはじつに多彩で奥深い。それは、“自分たちらしさ”を紡ぎ出す方法でもある。 ▶︎プロフィールのリンクからHPをご覧いただけます。 → @lazarediamond_boutique #lazarediamond #ラザールダイヤモンド #世界三大カッターズブランド #エタニティリング #結婚指輪 #プレ花嫁 #engagementring #結婚式準備 #花嫁 #bridaljewelry #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #結婚準備 #marry花嫁 #卒花 #新婚 #花嫁準備 #マリッジリング #エンゲージリング #2020夏婚 #大人婚 #令和婚 #2020秋婚 #2020冬婚 #ブライダルジュエリー #指輪探し #婚約指輪探し #結婚指輪選び #プレ花嫁2020 #指輪選び

A post shared by ラザール ダイヤモンド ブティック公式 | 婚約・結婚指輪 (@lazarediamond_boutique) on

婚約指輪の購入価格について、「給料の3ヶ月分」という説を聞いたことがある方は多いはず。実は、これはダイヤモンドの販売会社が作ったキャッチコピーであり、婚約指輪の購入価格に関するルールではありません。そのため、必ずしも給料の3ヶ月分の価格で購入する必要はないのです。では、婚約指輪の平均購入相場はどの程度なのでしょうか?

「ゼクシィ結婚トレンド調査 2019」によると、婚約指輪の平均購入価格は35.5万円でした。購入価格別に見たとき、もっとも多かったのは30万円〜40万円未満の27.7%。次いで20万円〜30万円未満の20.8%、40万円〜50万円未満の14.4%と続きます。(※参照:全国(推計値))

この結果を踏まえても、給料の3ヶ月分の婚約指輪を用意する必要性はそこまで高くないといえます。婚約指輪は「価格」ではなく「気持ち」で選ぶものです。愛する彼女のことを想いながら、一生に一度の舞台に華を添える指輪を選んでみてください。

大きいダイヤモンドが人気?婚約指輪の平均カラット数

婚約指輪を選ぶにあたり、ダイヤモンドのサイズをどうすべきか悩んでしまうこともあるはず。そのときは、以下でご紹介する平均カラット数を目安のひとつにしてみてください。

「ゼクシィ結婚トレンド調査 2019」によると、婚約指輪のダイヤモンドのカラット数としてもっとも多かったのは、0.2カラット〜0.3カラット未満の34.5%でした。次いで、0.3カラット〜0.4カラット未満の25.3%、0.4カラット〜0.5カラット未満の9.4%と続きます。(※参照:全国(推計値))

この結果から、約60%の方が0.2カラット〜0.4カラット未満のダイヤモンドを選んでいることがわかります。そのため、ダイヤモンドのサイズがなかなか決まらないときは、0.2カラット、0.3カラット、0.4カラットのいずれかを選択してみるとよいかもしれません。

なぜ選ばれているの?0.3カラットが人気な理由

婚約指輪にあしらうダイヤモンドのサイズとして、多くの方に選ばれているのは0.3カラットです。では、なぜ0.3カラットが人気を集めているのでしょうか。以下では、その3つの理由をご紹介します。

身に着けたときのバランスがよい

0.3カラットのダイヤモンドをあしらった婚約指輪は、指に着けたときのバランスがよいといわれています。というのも、0.3カラットのダイヤモンドは直径約4.2mm。女性の指に対してこのサイズは大きすぎず小さすぎないので、身に着けたときの違和感がほとんどないのです。また、0.3カラットのダイヤモンドは美しい輝きを程よく演出するので、普段使いにもぴったりです。

さまざまなデザインに合う

0.3カラットのダイヤモンドは、さまざまなデザインの指輪にマッチします。たとえば、一粒のダイヤモンドをセンターにあしらう「ソリティア」にも最適ですし、メインのダイヤモンドの側に小さなダイヤモンドをあしらう「メレ」との相性も抜群です。ひとつのデザインに限定されないので、彼女の好みや雰囲気に合った婚約指輪を選びやすくなります。

婚約指輪の予算相場にマッチしている

前述したとおり、ダイヤモンドのカラット数が大きくなるほど購入価格も高くなります。0.3カラットであれば、比較的リーズナブルな価格で購入できるため、無理することなく特別感あふれる婚約指輪を用意できます。

迫力が欲しい方におすすめ!0.4カラットの婚約指輪

婚約指輪を選ぶにあたり、「0.3カラットのダイヤモンドだと少し物足りない」「一生に一度の贈り物だからもう少し華やかなビジュアルにしたい」と考える方もいるかもしれません。その場合は、0.4カラットのダイヤモンドを選んでみてはいかがでしょうか?

0.4カラットのダイヤモンドは約4.8mmとなっており、ゴージャスで華やかな雰囲気を演出できます。サイズが大きすぎることもないので、婚約指輪を気軽に普段使いすることも可能です。また、0.4カラットにしたからといって価格が急激に高騰することもありません。リーズナブルな価格でありながらも、目を引くほどの輝きを感じられる点が、0.4カラットの魅力です。

要チェック!ダイヤモンドの大きさを決める際のポイント

 

 

View this post on Instagram

 

世界有数のダイヤモンドカッターズブランド「ラザール ダイヤモンド」。100 年を超える歴史とアイディアルメイク、NY の美意識から生まれる“The World's Most Beautiful Diamond®”その至高の輝きを永遠の愛に。 プロフィールのリンクからHPをご覧いただけます。 → @lazarediamond_boutique #結婚指輪 #婚約指輪 #マリッジリング #ブライダルジュエリー #エタニティリング #エンゲージリング #marriagering #bridaljewelry #engagementring #結婚指輪選び #婚約指輪選び #結婚指輪探し #婚約指輪探し #lazarediamond #ラザールダイヤモンド #mathilda #マチルダ

A post shared by ラザール ダイヤモンド ブティック公式 | 婚約・結婚指輪 (@lazarediamond_boutique) on

ダイヤモンドの大きさを決める際は、「彼女が喜んでくれるサイズ感かどうか」を考慮することが大切です。

普段、気軽に着けやすいように

あまりにも大きなダイヤモンドがあしらわれた指輪だと、普段使いするにはゴージャスすぎる可能性があります。そのため、普段使いも視野に入れて婚約指輪を選ぶ場合は、十分な輝きを放ちつつもゴージャスすぎない大きさのダイヤモンドを選びましょう。具体的には、0.3カラットや0.4カラットがおすすめです。

また、普段使いにおけるポイントとしては、結婚指輪と重ね着けできるデザインであることも重要です。婚約指輪と結婚指輪は、同じ左薬指に身に着けるもの。婚約指輪を普段使いするとなると、必然的に結婚指輪と重ね着けすることになるので、これら2つの指輪の相性が重要になってきます。同じ素材であったり同じフォルムだったりすると、重ね着けしたときの見栄えがきれいになるので、あらかじめ結婚指輪の素材・フォルムを確認しておくことをおすすめします。

女性の指に合うか

華奢な指の女性の場合、ダイヤモンドのサイズがあまりにも大きいと不自然に見えてしまうことがあります。反対に指が太めで手が大きい女性の場合は、ダイヤモンドのサイズが大きくても様になりますし、小さかったとしても華奢に見せることができます。
こうした点からダイヤモンドのサイズを決める際は、手や指のサイズを考慮することも大切だといえます。

女性の雰囲気に合うか

ダイヤモンドの大きさを決める際は、女性の雰囲気を考慮することも大切です。
たとえば、ガーリーな雰囲気の女性の場合は、婚約指輪もフェミニンなデザインにするのがおすすめ。ダイヤモンドが大きいとフェミニンさは薄れてしまうので、小さめのダイヤモンドを一粒あしらったもの、もしくはメレダイヤをセッティングして煌びやかな輝きを演出したものを選びましょう。

女性の雰囲気に合わせたカラット数の選び方

ダイヤモンドのカラット数において、大人しすぎず派手すぎないのは0.3カラットといわれています。そのため、ゴージャスなイメージにしたいのであれば0.3カラット以上を、可愛らしいイメージにしたいのであれば0.3カラット未満を選ぶのがおすすめです。

ほかの4Cで予算を調整!大きなダイヤモンドをあしらうコツ

「大きなダイヤモンドをあしらった婚約指輪をプレゼントしたい」と思いつつも、予算オーバーを懸念して購入を迷っている方もいるのではないでしょうか。その場合は、カラット以外の部分で価格を抑えましょう。指輪の素材を変えたり、4Cのほかのグレードを調整したりすることで、価格を調整することができます。

このほか、小さなダイヤモンドがいくつかセッティングされたデザインを選ぶのもおすすめです。その理由は、大きなダイヤモンドをひとつあしらった指輪を購入するよりも価格を抑えられる場合があるためです。大きなダイヤモンドに負けないほどの輝きを放つので、婚約指輪ならではの特別感も十分に演出できます。

彼女に似合いそうなカラット数のダイヤモンドをあしらおう

ダイヤモンドのカラット数を選ぶ基準は、普段使いしやすいか、彼女の好みの雰囲気にマッチしているか、手や指のサイズに合うかなどさまざまです。大きければ大きいほどよいとも限らないので、「彼女に合うかどうか」を第一に考えて選ぶことをおすすめします。
一生に一度の婚約指輪だからこそ重視したいポイントをしっかりと精査し、後悔しない婚約指輪を購入しましょう。

婚約指輪の一覧はこちら

 

更新日時:2024.10.17