婚約指輪をなぜ左手の薬指に着けるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。左手の薬指に着ける理由には、歴史と日常生活が関係していると言われています。

そこで今回は、その理由や結婚式の日に婚約指輪を着ける指の位置についてご紹介します。また、10本の指で異なる意味や、国によって異なる事情についてもまとめているので、ぜひご覧ください。

婚約指輪は一般的にどの指に着ける?

婚約指輪は、左手の薬指に着用することが一般的です。

左手の薬指に婚約指輪が着用されるようになったのは、古代ギリシャ時代にさかのぼります。古代ギリシャ時代では、左手の薬指に心臓とつながる血管が通っており、心臓は感情を司る場所として考えられていました。左手の薬指に特別なリングである婚約指輪を着けることで「パートナーと心を結ぶ」と信じられていたのです。現在もその風習から婚約指輪は左手の薬指に着けることが一般的とされています。

このほか、多数の方が右利きであることによって、あまり使わない左手の薬指に婚約指輪を着けるようになったという諸説もあります。利き手はよく使うため、利き手の指に婚約指輪を着けると指輪に傷がついてしまう可能性があります。その点、左手の薬指であれば右手に比べて使う機会が少なく、指輪に傷がつきにくくなるため、左手の薬指に婚約指輪を着けているという説もあります。

昔から婚約指輪は左手の薬指に着けることが一般的ですが、自分の好きな位置に着けても問題ありません。パートナーと相談して、好きな指に婚約指輪を着けても良いでしょう。

結婚式の日はどの指に婚約指輪を着けたら良い?

婚約指輪を左手の薬指に着ける場合、結婚式のときだけはほかの指に着ける、もしくは外しておく必要があります。結婚式では指輪交換の演出があり、左手薬指を空けておかなければならないからです。そのため、結婚式のときは婚約指輪を右手の薬指に着ける方が少なくありません。

指輪交換が終わったあと、婚約指輪を右手の薬指から左手の薬指に移して重ね着けをする方法もあります。ゲストの前で婚約指輪を披露したい場合は、演出として取り入れると良いでしょう。この演出はエンゲージカバーセレモニーと言われており、結婚指輪の上に婚約指輪を着けることで「永遠の愛をロックする」という意味を持ちます。永遠の愛を誓う演出として、結婚式で取り入れてみてはいかがでしょうか。

10本の指で異なる意味をご紹介

婚約指輪を着ける指の位置は?10本の指に込められた意味もご紹介_2

指輪を着ける位置によって意味が異なります。10本の指に秘められた意味は以下の通りです。

親指

右手の親指には「指導力を高める」という意味があると言われています。リーダーシップを発揮したいときは、右手の親指に指輪を着けると良いかもしれません。

左手の親指には「目標を実現する」という意味があります。仕事で目標を達成したいときに、左手の親指に指輪を着ける方もいます。

人差し指

右手の人差し指には「集中力を高める」「行動力を高める」という意味があると言われています。主な着用シーンは、仕事や勉強で集中したいとき、積極的に行動したいときです。

左手の人差し指には「精神力を高める」という意味があります。前向きな気持ちになりたいときは、左手の人差し指に指輪を着けると良いかもしれません。

中指

右手の中指には「直感を高める」という意味があると言われています。判断を求められる場面で右手の中指に着ける方もいます。また、右手の中指には邪気から身を守る力があるとされています。トラブルを回避したいときも、右手の中指に指輪を着けると良いかもしれません。

左手の中指には「良好な人間関係を築く」「協調性を高める」という意味があると言われています。主な着用シーンは、新しい環境に挑戦するとき、チームで物事を進めるときです。

薬指

右手の薬指には「心を安定させる」「恋愛を成就させる」という意味があると言われています。不安なときや心配事があるとき、叶えたい恋があるときは右手の薬指に指輪を着けると良いかもしれません。

左手の薬指には「愛を深める」「家族運を高める」という意味があると言われています。婚約指輪は左手の薬指に着けることが一般的ですが、普段はほかの指に着けている方はパートナーとの絆を深めたいと感じたときに、左手の薬指に着けてみてはいかがでしょうか。

小指

右手の小指には「自分の魅力を高める」「自分らしさを発揮する」という意味があると言われています。自分の魅力を引き出したいときは、右手の小指に指輪を着けると良いでしょう。

左手の小指には「チャンスを呼び込む」「恋愛運を高める」という意味があります。主な着用シーンは、変化を求めているときや出会いを求めているときです。また、パートナーとの愛を深めたいときにも左手の小指に指輪を着けると良いかもしれません。

婚約指輪を着ける指の位置は国によって異なる

婚約指輪を着ける位置は、国や文化によって異なります。日本では左手の薬指に婚約指輪を着けることが一般的で、これは世界でも広く受け入れられている習慣です。しかし、いくつかの国や地域では異なる指に婚約指輪を着けることが一般的です。

例えばヨーロッパの一部の地域では結婚指輪を左手の薬指に着けるため、婚約指輪は右手の薬指に着ける習慣があります。婚約指輪と結婚指輪を分けて着ける理由は、左手は過去を、右手は未来を象徴していると考えられているからです。そのため、左手の薬指に着ける結婚指輪は結婚の過去を、右手の婚約指輪は結婚を控えた未来を示していると言われています。

このほか、インドや東南アジアの一部では婚約指輪を足の指に着ける習慣があります。結婚をすると、両足の薬指に指輪を着けるそうです。

このように、婚約指輪の着け方にも国や地域ごとの特色が表れています。婚約指輪は左手の薬指に着けないといけない決まりはないため、着ける位置は好みで選ぶと良いでしょう。

まとめ

婚約指輪を着ける指の位置は、左手の薬指が一般的です。古代ギリシャ時代から、左手の薬指に婚約指輪を着けることでパートナーと心を結ぶと信じられてきました。この風習が現代にも根付いており、婚約指輪は左手の薬指に着けられるようになったと言われています。また右利きの方が多く、指輪に傷をつけないよう使う頻度が少ない左手の薬指に婚約指輪を着けるようになった説もあります。

これらの理由により婚約指輪は左手の薬指に着けることが一般的ですが、右手に着けても問題ありません。好きな指に婚約指輪を着けて、おしゃれを楽しむと良いでしょう。

更新日時:2024.09.30