普段からスーツをあまり着用しない方の場合、「どれも同じでは?」と思うかもしれません。しかし、スーツにはさまざまな種類があり、なかには結婚式では着用を避けたいスーツもあります。「どれでも良い」と思って選んでしまうとマナー違反になる恐れもあるため、結婚式にふさわしいスーツについて知っておきましょう。
そこで今回は、結婚式にふさわしいスーツと着用を避けたほうが良いスーツをご紹介します。また、シャツやネクタイなどの小物の選び方、結婚式の服装に関する疑問についてもまとめているので、ぜひご参考にしてください。
結婚式に着用できるスーツのタイプ
スーツにはさまざまな種類があるため、結婚式に着用しても良いスーツの種類がわからない方もいるでしょう。そこで以下では、結婚式に着用できるスーツのタイプをご案内します。
ブラックスーツ
ブラックスーツは、その名の通りジャケットとパンツが黒のスーツです。ダークスーツよりも格式が高いのが特徴です。
さらに、ブラックスーツは色が黒いため暗いイメージがあるかもしれませんが、コーディネート次第では華やかな雰囲気にもなります。
ダークスーツ
ダークスーツは、黒や濃紺、チャコールグレーなど落ち着いた色合いのスーツです。無地のものが多いことから、結婚式やビジネスシーン、弔事など幅広いシーンで着用できるのが特徴です。
結婚式でダークスーツを着用する場合は、ネクタイやポケットチーフなどの小物で華やかさを演出すると良いかもしれません。
ストライプのスーツ
カジュアルな結婚式であれば、ストライプのスーツを着用することができます。ただし、濃色の地に白チョークで縦線を引いたような縞柄の「チョークストライプ」はビジネス感が強くなってしまうため、着用を避けるのが無難です。結婚式でストライプのスーツを着用する場合は、細かいドットが連なる模様の「ピンストライプ」、光の当たる角度や見る角度によってストライプ柄が浮き出る「シャドーストライプ」がおすすめです。
結婚式での着用を避けたいスーツのタイプ
結婚式で着用を避けたいスーツには「白スーツ」「派手な柄のスーツ」「カジュアルスーツ」が挙げられます。
白スーツ
白は、主役のふたりをイメージするカラーです。そのため、結婚式では白スーツの着用は望ましくありません。主役より目立ってはいけないので、白スーツの着用は避けるようにしましょう。
派手な柄のスーツ
派手な柄のスーツは、主役よりも目立ってしまう可能性があります。太いストライプ柄や大判のチェック柄などの個性的なデザインは目立ちやすいので、結婚式での着用は避けるようにしましょう。また、ラメが装飾されたスーツも光の当たり具合によってキラキラ輝いて目立つので、着用を避けるのが無難です。
カジュアルスーツ
結婚式では、フォーマルな装いをするのがマナーです。そのため、カジュアルスーツの着用は避けるようにしましょう。
結婚式ではなく、二次会のみの参加で会場がバーやカフェなどであればカジュアルスーツでも良いかもしれません。とはいえ、周囲と浮いてしまう可能性があるので、カジュアルスーツは避けるのが無難と言えます。
結婚式に適した小物の選び方
以下では、結婚式に適した小物の選び方をご案内します。
シャツ
結婚式に着用するシャツは、「白のブロード」が一般的です。ブロードは生地が密で光沢があるため、結婚式にふさわしいと言えます。
このほか、淡い色のブルーやグレー、ピンクなどを選んでも問題ありません。おしゃれを楽しみたい方は、パステルカラーのシャツを選ぶと良いでしょう。ただし、格式が高い結婚式や身内・上司の結婚式には白色を選ぶのが無難です。
シャツの襟型は、「レギュラーカラー」「ウィングカラー」を選ぶのがおすすめです。フォーマルシーンだけでなく、日常的にも活用できます。一方で、結婚式での着用を避けたいのが「ボタンダウン」です。襟の先に小さなボタンが付いており、カジュアルな印象になるからです。
ネクタイ
ネクタイは、シルバーやパステルカラー、シャンパンゴールドなどを選ぶのがおすすめです。遊び心を加えたい場合は、無地ではなくストライプや細かなドット柄をあしらったデザインを選ぶと良いでしょう。ベーシックなデザインのネクタイであれば、マナー違反になる心配はありません。
注意しなければいけないのが、黒色のネクタイです。お祝いの席にはふさわしくないので、黒色は避けるようにしましょう。このほか、アニマル柄や大きなデザインを施したネクタイもマナー違反になります。
靴下・靴
靴下は、黒無地もしくはスーツの色に合わせて選びましょう。着席した際に肌が見えないよう、長い靴下を履くのがおすすめです。
靴は、紐付きの黒の革靴を選ぶのが基本です。先端の先に1本の横線が入った「ストレートチップ」、線が入っていない「プレーントゥ」を選びましょう。靴紐を通す穴周辺のデザインは「内羽根」を選びます。内羽根は本体と一体化するような仕上がりになっているため、フォーマルな印象を与えます。
バッグ
バッグは、小ぶりのクラッチバッグがおすすめです。色は黒やブラウン、ネイビーなどを選ぶと良いでしょう。
結婚式で持っていくクラッチバッグは主に革素材になりますが、ワニ革やヘビ革を使用した素材は避けるのが無難です。また、ブランドのロゴが目立つバッグも避けるようにしましょう。
結婚式の服装に関するよくある疑問
以下では、結婚式の服装に関する疑問についてお答えします。
ビジネススーツで結婚式に参加しても良い?
ビジネススーツで結婚式に参加しても問題ありません。ただし、親族として列席する場合は避けるのが無難です。なぜなら、親族はブラックスーツを着ることが多いからです。ビジネススーツだと浮いてしまう可能性があるので、親族の結婚式では避けるようにしましょう。
ビジネススーツで参加する場合は、ネクタイやポケットチーフなどの小物を華やかにすると良いかもしれません。
リクルートスーツで結婚式に参加しても良い?
マナー違反になることはないので、リクルートスーツで結婚式に参加しても問題ありません。社会人1年目なら、リクルートスーツでも良いでしょう。ただし、リクルートスーツはビジネス感が強いので、ネクタイやポケットチーフなどの小物にこだわってフォーマルな印象になるように仕上げることが大切です。
帽子を被っても良い?
結婚式で帽子を被るのは避けるようにしましょう。屋外の結婚式であれば帽子を被っても良い場合もありますが、会場内では脱ぐのがマナーです。普段からハンチング帽やベレー帽を被っていて本人のトレードマークになっており、主役が許可している場合でも、結婚式では被らないようにしましょう。ほかの参列者に「マナー違反」と思われてしまう恐れがあります。
コートはどのようなものを着用すれば良い?
コートは、チェスターコートを選ぶのがおすすめです。とはいえ、結婚式に合わせて無理にコートを用意する必要はありません。トレンチコートやステンカラーコートがあれば、それらを着用すると良いでしょう。
会場内ではコートを脱ぐとはいえ、カジュアルすぎるデザインや毛皮のコートは結婚式にはふさわしくないので、避けるのが無難です。
まとめ
結婚式に参加する際のスーツで悩んだ場合は、「ブラックスーツ」「ダークスーツ」「ストライプのスーツ」を選ぶと良いでしょう。上記のスーツを持っていない場合は、「ビジネススーツ」「リクルートスーツ」でも問題ありません。ただし、ビジネス感が強くなってしまわないように小物でフォーマルな印象に仕上げることが大切です。
一方で、「白スーツ」「派手な柄のスーツ」「カジュアルスーツ」は結婚式にはふさわしくないので、避ける必要があります。マナー違反にならないよう、結婚式に参加する際のスーツ選びには注意しましょう。
更新日時:2024.02.28