白無垢に日本髪。神社や仏閣をバックに凛と立つ花嫁姿が美しい、和のウエディングが再び注目を集めています。挙式スタイルや和装、演出もバリエーション豊富で、二人らしいウエディングを叶えることも可能。今回は、“和ウエディング”について詳しくみていきましょう。
家族の絆を再認識する和の挙式スタイル
和の挙式スタイルには、神社で行う神前式。仏様の前で愛を誓う仏前式。ゲストに囲まれながら行う人前式があります。
神前式
神社で行う神前式。昔は親族のみ参加できる挙式スタイルでしたが、最近は友人も参加できることが多いとか。三献の儀や誓詞奏上など古式ゆかしい儀式を行い、厳かな気持ちで結婚を祝えると評判です。
また、神殿まで、親族や友人と行列を作って進む「花嫁行列」や、お神酒をみんなで飲み干す「親族盃の儀」などゲストと一緒に行うイベントがたくさんあるのも特徴。親しい人たちと挙式から披露宴までずっと一緒に過ごしたいカップルにオススメです。
仏前式
お経が読まれる中、静かな気持ちで仏さまの前で結婚の報告を行う仏前式。宗派によって様式は異なるので、自分の家や彼の家の宗派に従うと良いでしょう。
親族で行うのが一般的なので、「親しい人たちだけを招く、アットホームな結婚式をしたい!」と考えているカップルにぴったりです。
人前式
和の美意識を大切にしたいけど、堅苦しい儀式は苦手。というカップルにオススメなのが、和のスタイルで行う人前式です。
結婚式に参加してくれたゲストの前で、愛の誓いや指輪交換を行うなど自由なスタイルで進行できるのが魅力。ゲストと一緒に結婚式を楽しみたいカップルは検討してみてはいかがでしょうか?
母や祖母も喜ぶ和装の花嫁姿
日本の民族衣装である和装。着付けが難しく、重さがあるのがネックでしたが、最近は簡単にお色直しができる和装や、軽い素材のものも多く出ているのだとか。
また、昔おばあちゃんやお母さんが着た着物をリメイクして晴れの日の衣裳にするのも、親孝行だと喜ばれるはずですよ。
<主な和装の種類>
白無垢
清楚で愛らしい花嫁にぴったりの白無垢。桜や鶴など、刺繍や模様で個性を表現すると良いでしょう。綿帽子を合わせた清らかな花嫁姿に両親も思わず涙するはず。
打掛
色や織り、刺繍の種類が多彩。目を引く華やかな和装といえば、打掛です。挙式でのヘアメイクは角隠しで昔ながらの定番コーディネートを。
黒引振袖
大正時代に良家の子女が着ていたとされる黒引振袖。鶴や松竹梅など、おめでたいモダンな柄がスタイリッシュな雰囲気になります。
和ドレス
和の素材とレースやオーガンジーなど洋の素材をコラボ。ドレスなのに和の雅な雰囲気を味わえるドレスです。和装よりも気軽に着こなせるので、お色直しにもgood。
親しみやすい和の演出
挙式に合わせて、披露宴も和のテイストで彩りましょう。例えば、会場コーディネートに、和風を意識したテーブル装花やペーパーアイテムを取り入れて、和の品格を添えてみて。引き出物は和食器、引き菓子も和菓子にすると幅広い年代の方に喜んでもらえるはずです。
鏡開き
ケーキカットの代わりに、お酒の蓋を木槌で割る「鏡開き」を。みんなで一斉に声を合わせて蓋を割った後は、ゲストにお酒を振舞います。
全員の気持ちが一つになる素敵な演出です。
和太鼓の演奏
ホテルや会場によっては、雅楽や和太鼓の演奏を用意しているところも。プランナーに相談してみてください。
折り鶴シャワー
フラワーシャワーの代わりに小さな折り鶴が舞う折り鶴シャワーを。披露宴でふたりが入場するときや、お色直しで再登場する時に行うと盛り上がります。
日本の美意識を大切にした和の結婚式。最近は時代に合わせた挙式スタイルや着替えやすい和装もあり、以前よりずっと気軽に楽しめるようになったようです。祖父母から、友人まで幅広い世代に愛される和のウエディング。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
更新日時:2020.12.11